ライディングテクニック上達法

片手急制動に挑戦しよう!

技術レベル 3 ★★★☆☆

Q:繰り返し言われている「急制動の練習」の中で、
「できるのであれば、片手での練習が よい」ということですが、
具体的にはどのようなことなのでしょうか?
左手はハンドルから離すのでしょうか?
それともいざという時のために添えておくだけなのですか?
バランスをくずしそうで不安にもなります・・・

また、片手の練習はどのような目的で、そしてなぜ効果があるのでしょうか?

A:急制動、すなわちブレーキングで重要なことは、
慣性で前方に移動しようとするライダーの体重を
下半身のニーグリップのみで支えることです。
上体の重さをハンドルを通じてステアリングにかけてしまうと、
ただでさえバイクの荷重が前方に移動してしまっているところに、
さらに上方からステアリングを抑え、サスペンションに過度な仕事をさせてしまい、
安定した制動が難しくなってしまうからです。

また、ステアリングへの荷重は、自由なステアリング機能を阻害し、
減速に続くコーナリングへの向き変えがスムーズに行えなくなってしまうことと、
そもそもライダー自身の上体に力が入ることで、
コーナリングへの体重移動や、上体フォームの確保が難しくなってしまうのです。

左手を離してのブレーキング練習の目的は、
絶対にステアリングに体重をかけられなくなるということです。
左手を離すと右手(のアクセル)だけに体重をかけることは不可能ですからね。
(片側だけに力を加えると、ステアリングは左に切れてしまうので)
ですから、左手を離した急制動練習は十分に練習を積み、
下半身で体重を支えられるようになってからにしてください。
左手はどこにおいても構いません。
私自身はタンクの上においていますが、万一のことを考えて、
すぐにリカバリーできるようにハンドルグリップそばで構えていてもいいかもしれません。

以上、急制動の練習は、予想以上にライディング技術を総合的に向上する
もっとも効果的な練習なので、ぜひ日頃のライディングの中で取り入れ、
練習を続けてみてください。

007
ブレーキング練習の仕上げに、右手一本での急制動練習にチャレンジしよう!

いつまでたっても走りに自信が持てないライダー必見!初級を脱却したいライダーへ!
「DVD」で「メールサポート」で「ライブ参加」で、 ライディング上達の“3ステップ”で上手くなる!

ツーリングで一目置かれるカッコいいライディングを実現する
教習所では決して教えてくれなかったライディングテクニック習得法!

basic_top

記事投稿日:2019/05/13
カテゴリ : ブレーキング ライディング上達法